SSブログ

民間へ転職してみて② ~元公務員は使えない?~

 よく言われる言葉に「元公務員は使えない」というものがある。加えて、「公務員は生産性が無い」とも言われる。民間企業に入ったときに直面するのは周りからのこういった目だろう。僕自身、入社してから前者の言葉は直に言われた事が無いが、後者の言葉は言われた事がある。「我々は生産性を上げなくてはならないから、前の仕事とは大きく違うでしょう」と。聞いた瞬間に思ったのは、「驕りだな」の一言に尽きた。

 公務員も多種多様。僕は大学では土木工学を勉強し、公務員時代は公共事業に携わった。確かに「売り上げを出す」という概念は無いが、それ以外の生産性は上げていたと自負している。例えば、亀裂が沢山入り、車の走行音がうるさい道路があったとしよう。これを綺麗に修復し、騒音を無くしとしたら、それは生産性が十分上がっているのではないか?勿論税金を使っている、金は出るだけで増えはしない。しかし、僕は500万円の工事で600万円のパフォーマンスを上げるよう努力していたし、業者との打ち合わせの中で工法を工夫し、金額を抑えながらも同等かそれ以上のパフォーマンスを出すよう努めていた。だから僕は、公務員時代でも生産性を上げていたと自信を持って言っている。

 話は反れたが、実際に民間に入ってみてどうだったか、というと。結論から言えば周りと遜色なくやっていた、という事になる。文書作成能力も、周りに比べて秀でていたし、プレゼンテーションも昔から得意だったから、自分がプレゼンをした後は「上手だな」と誉められたりもした。元々が理系であるので、分析や理論的解釈といった面に関しても決して引けを取らない(金融関係は文型出身者が多い)。この辺りは、実験・分析・論文作成・プレゼンを嫌というほどやってきた理系出身者のアドバンテージなのかもしれない。

 といった具合で、自分の持ち味次第というところもあるが「元公務員だから」というだけで民間に行った際に大きなハンデにはならない、という現実があるということだ。

人気blogランキングへ


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 2

かみお

初めまして。公務員から転職された方を検索していたら、このページにたどり着きました。

当方、情報工学を学び民間企業で組込システムのプログラムを組んでいましたが、いろいろあって公務員に。その後通信制の大学に再入学し、経営学や高齢者・障害者福祉を学びましたが(今春無事卒業)、どうも自らの進むべき道が違っているのでは、と感じ、迷う日々です。

今はなぜか土木絡みの仕事をしています。専門用語が分からず上司からはイヤミを言わております・・・

これからもよろしくお願いいたします。
by かみお (2007-09-09 22:56) 

おこめつぶ

 初めまして、つたない文章で5回分しか書いていませんが、来て頂いて大変嬉しく思います。
 畑違いの仕事に就くと、何かと難しい面もあると思います。私も初年度は上司に嫌味を言われっぱなしでした、それが原因で真剣に辞めようと考えた事があった程です。
 また、大学で土木工学を勉強しても、実際の職場では使う用語が全く違います。私も仕事をするに当たって、専門用語が全く分からず随分苦労しました。
 実は、私はもう一度公務員を目指してみようかと思っています。短い期間とはいえ、民間で得られた概念と言うのは公務員になってからも住民サービスと言う観点で必ず活きると思うからです。
 そのあたりについても今後触れていこうと思います、少しでもかみお様のご参考になれば幸いです。
by おこめつぶ (2007-09-10 01:29) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。